top of page
News
お知らせ一覧
検索


奄美せとうち 観光地清掃作業 実久海岸
3月13日(月)古仁屋釣具店リバティオーシャン様より『清掃活動に使って下さい』と寄付をいただきました。奄美せとうち観光協会の清掃作業にて活用させていただきました。 3/20(月)実久海岸清掃作業を実施 参加ショップ:ダンデライオン奄美、海風舎、マリンビレッジ、すずめのお宿、...
2023年3月21日


奄美せとうち 観光地清掃作業 呑之浦
2023年2月16日(木)加計呂麻島呑之浦 島尾敏雄文学碑公園の清掃作業を実施しました。 ≪参加ショップ≫ダンデライオン奄美、海風舎、スローガイド、フロンティアガイド、アマミコーラル、堺ゲストハウス、カケロマドットコム、蘇刈の月ちゃん、観光案内所、管理人...
2023年2月17日


上級救命講習会
令和5年2月7日(火)9:00~17:00 瀬戸内町商工会3階会議室において、第5回上級救命講習会を実施しました。 講師:瀬戸内消防分署 ≪参加者≫ ダイブチコ、海風舎、カケロマドットコム、ゼログラビティ、奄美フロンティアガイド、島宿うらら、観光案内所 ≪講義内容≫...
2023年2月11日


「フェリーかけろま」代船運航について
令和5年2月13日~2月18日「フェリーかけろま」代船運航について(PDF)
2023年1月20日


奄美せとうち 観光地清掃作業
1/17(火)加計呂麻島 安脚場戦跡公園の清掃活動を実施しました。 奄美せとうち観光協会会員13名が参加しました。 ≪参加ショップ≫ダンデライオン奄美、ココナッツハウス、INAハウス、バグース、すずめの宿、島の宿うらら、ライベストIN奄美、フロンティアガイド、カケロマドット...
2023年1月19日


2023(令和5年)年間イベント情報〔瀬戸内町〕
情報提供:もっと愛して加計呂麻地域塾 旧暦カレンダー(瀬戸内町HP) *観光協会主催・協力イベントは日程が決まり次第、随時追加いたします。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 *2023年1月情報を随時更新。行事・イベント日程は変更になる...
2023年1月11日


2023年あけましておめでとうございます。
2023年明けましておめでとうございます。 年明け3日からの営業となります。 本年も宜しくお願い申し上げます。 年末の寒空から、穏やかな年始の訪れ いつも同じ場所から。たまには場所をかえたり。 阿木名海岸では、恒例の「初泳ぎ」 「初SUP」も気持ちよさそうでした。...
2023年1月3日


2022-2023≪年末年始営業情報≫
2022-2023≪年末年始営業情報≫です。 予定の変更がありますことご理解ください。 せとうち海の駅 町営定期船の年始運航 海上タクシーは、貸切チャーターにてご利用可能 訂正:水中観光船せと12/31⇒14:30便で終了となります。 古仁屋てげてげMAP てげてげ情報...
2022年12月24日


「今こそ鹿児島の旅第4弾」(全国旅行支援)
◆「今こそ鹿児島の旅(第4弾)」(全国旅行支援)が 12月21日(水)からスタートいたしました! 販売期間 2022年(令和4年)12月21日(水)~ 2023年(令和5年)9月30日(土) 個人旅行分:7月21日(金)宿泊分(7月22日(土)チェックアウト分まで)...
2022年12月22日


ホエールウォッチングツアー2023 期間限定1~3月
今年もやってきました!ホエールウォッチングの季節♪ 奄美大島周辺の海域では毎年1~3月頃になると繁殖や子育てのために、多くのザトウクジラが来遊します。 人気のホエールウォッチングが始まります!ホエールスイムはライセンスが必要です。...
2022年12月18日


ビーチクリーニング
【持続可能な自然環境形成事業(ダイビングスポット整備事業)】 奄美せとうち観光協会・マリンレジャー連絡会によるビーチクリー二ングが始まりました。数日、作業が続きますので体調管理に努め、作業を進めてまいります。ご参加いただくショップの皆さん怪我のないよう作業の程、宜しくお願い...
2022年12月17日


開催報告『さかなクンと学ぼう!大島海峡のサンゴ礁と不思議な生きもの達』
11月19日、奄美大島の南に位置する瀬戸内町で、シンポジウム「さかなクンと学ぼう!大島海峡のサンゴ礁と不思議な生きもの達~世界自然遺産登録から1年 世界的に貴重な奄美瀬戸内町の海を守るために~」を開催しました。 日本自然保護協会、WWFジャパン、奄美せとうち観光協会・瀬戸内...
2022年12月12日


町営定期船の年始運航について
加計呂麻島行「フェリーかけろま」年始の運航について 令和5年1月1日(日)・2日(月) 第1,2便は運休となります。 お手続きは、お早めに時間に余裕をもってお越しください。 引き続き、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
2022年12月1日


湯湾岳利用ルールの試行開始について(お知らせ)
【環境省奄美群島国立公園管理事務所からのお知らせ】 湯湾岳の貴重な自然環境の保全と、その自然環境を損なうことなく利用していくために守るべき湯湾岳利用ルールを策定し、令和4年11月25日(金)から試行を開始しますので、お知らせいたします。希少な動植物の生息・生育地の保全と、よ...
2022年11月24日


実証事業「環境文化協力金」開始
(一社)あまみ大島観光物産連盟「のんびり奄美」HP 【環境文化協力金とは】 奄美大島の自然や生活環境、シマの伝統的な文化を守り、訪れる人 に 50 年・100 年先も伝えられるよう、奄美大島を訪れる方々を中心に寄付のご協力をいただくものです。...
2022年11月22日


11/19「さかなクンと学ぼう!大島海峡のサンゴ礁と不思議な生きもの達」〜世界自然遺産登録から1年 世界的に貴重な奄美 瀬戸内町の海を守るために〜
11/19(土)満席御礼!! 奄美新聞2022年11月20日 南海日日新聞2022年11月20日 11/5(土)9時から事前登録が始まりました(先着順 (ポスターQRコードよりお申し込みいただけます) (本シンポジウムは、瀬戸内町民が対象です)...
2022年11月5日


島巡りシンガーORICAさんが唄う「鳥になって」にあわせて 一緒にHULAを踊りましょう♪~奄美大島瀬戸内町から発信~
令和4年10月某日、奄美大島瀬戸内町ヤドリ浜にて、瀬戸内町観光大使〝島巡りシンガーORICAさん"が唄う「鳥になって」のミュージックビデオ撮影が行われました。島好きなORICAさんが「自分の曲でフラを踊ってほしい!」という思いから、実現したこの企画。瀬戸内町で20年以上活動...
2022年10月26日


今こそ鹿児島の旅 第3弾
◆「今こそ鹿児島の旅(第3弾)」(全国旅行支援)が 10月11日(火)からスタートいたしました! 販売・割引期間が12/27(火)まで延長されました(11/28) 全国旅行支援 奄美大島瀬戸内町版の窓口を開設しました。奄美大島瀬戸内町へ旅行のご計画の際は、ご相談ください。現...
2022年10月12日


11/13(日)フェリーかけろま運航日程変更のお知らせ
「フェリーかけろま」は、2022加計呂麻島ハーフマラソン開催に伴い、11/13(日)運航日程及び運航時刻の一部の変更となります。 車両の航送ができない便がありますので、ご確認ください。
2022年10月2日


ツーリズムEXPOジャパン2022
奄美群島からも出展しております。 一般社団法人奄美群島観光物産協会 ブース内では体験イベント開催いたします! 一般の方→https://www.t-expo.jp/public 業界の方→https://www.t-expo.jp/biz
2022年9月21日
bottom of page

