5月2日5/11~6/15迄「フェリーかけろま」の代船運航について5/11~「フェリーかけろま」代船運航 5/16~6/15迄「フェリーかけろま」の代船運航について 古仁屋港・瀬久井港・加計呂麻瀬相港の乗り場案内
4月27日2022奄美せとうちGW営業状況鹿児島県知事メッセージ GWにおける感染防止対策に向けた知事メッセージ(⑤県外客向け)(2022年) GWにおける感染防止対策に向けた知事メッセージ(④ 会食編)(2022年) GWにおける感染防止対策に向けた知事メッセージ(③ 外出時・PCR検査編)(2022年)...
4月13日古仁屋港クリーン作戦4/10(日)古仁屋港クリーン作戦を行いました。 潜水作業は、瀬戸内町海を守る会の皆さんにご協力して頂きました。 陸班清掃は、大島支庁瀬戸内事務所、瀬戸内町役場、瀬戸内漁協、古仁屋海上保安署、仲村運輸、豊給油所、カケロマリゾート、地域の皆様、総勢60名程のご参加がありました...
4月5日奄美せとうち~アクティビティ~奄美大島瀬戸内町南部と加計呂麻島の間を流れる「大島海峡」は、「奄美群島国立公園」海域公園内にあります。 令和3年7月26日「世界自然遺産登録」されました。 「海遊びしたい」「島内観光したい」そんな方は、ガイドショップをご利用ください。...
4月3日奄美せとうち海びらき★サンガツサンチ令和4年4月3日(日)奄美せとうち海びらきを行いました。 恒例となりました、高千穂神社の昇宮司による安全祈願です。 子ども達も海に足をつけ、健康を願います!!今日は、格別に冷え込んでいますが、 これから潮が引くにつれ、海岸も賑わってくるでしょう。...
3月31日奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会=第30回記念フォトコンテスト開催のお知らせ=奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会第30回記念フォトコンテスト開催のお知らせ 奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会実行委員会は、第30回大会の開催を記念して、過去の大会(第1回~第29回大会)を対象としたフォトコンテストを開催します。テーマは自由です。大会の長い歴...
3月24日「しまバス」からのお知らせ【奄美空港総合案内所における対面販売終了に関するお知らせ】 株式会社しまバスでは、新型コロナウィルス感染予防対策およびデジタル化の推進を一層進めるため、奄美空港総合案内所における「しまバス全線乗り放題券(フリーパス)等」の対面販売を終了致します。...
3月2日【予告】2022年3月5日(土)14時オンライン配信「あまみ世界遺産イベント 瀬戸内町の自然環境&森探索ルートと外来種のお話」 (PDF) このページからオンライン配信を行います。 申込は不要です。14:00~15:30ライブ配信しますので、当日、リンクを開いてご覧ください。 ご視聴ありがとうございました!...
3月2日2022奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会受付開始2022年7月3日(日)AM9:30スタート!! 第30回奄美シーカヤック大会公式サイト ≪エントリー受付開始≫ 3/1(火)~5/9(月) *新型コロナウィルス感染症対策ガイドラインをご確認のうえ、お申し込みください。 【潮汐】...
3月1日「奄美大島コロナ警戒レベル」“5”から“4”への引下げに際して(奄美大島5市町村共同メッセージ)◆ 「奄美大島コロナ警戒レベル」“5”から“4”への引下げに際して(奄美大島5市町村共同メッセージ)(R4.2.25更新) 鹿児島県コロナウィルス感染症情報 奄美大島の最新状況(感染状況、施設情報) のんびり奄美HP …奄美中北部の観光情報サイト...
1月14日2022テイクアウトメニュー◆まん延防止解除(3/6) 引き続き、感染対策へのご協力のうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。 営業状況をご確認の上、テイクアウトもご利用ください。内容は変動することもあります。 また、予告なしに休業となる場合があります。ご理解の程お願いいたします。...
1月8日爆発的に市中感染が拡大しています(奄美大島5市町村緊急共同メッセージ)(1/6更新)爆発的に市中感染が拡大しています(奄美大島5市町村緊急共同メッセージ) (1/6更新) ◆鹿児島県独自の緊急事態宣言が奄美大島5市町村に発令されました(1/8更新) ◆奄美大島5市町村に県独自の緊急事態宣言を継続(1/19更新)...
1月4日新年あけましておめでとうございます。2022年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 雲の隙間からでも細めるほどの眩しい“光”「新年」の幕開けです! Withコロナを目指す中で、世界自然遺産登録地として訪れる方々の安全安心と奄美の自然を堪能して頂くためにも、引き続き模索していく“船...
2021年12月25日≪2021-2022≫奄美せとうち年末年始営業状況念入りな準備と旅のエチケットで安心・安全な奄美大島の旅を〔のんびり奄美HP〕 ≪瀬戸内町の年末年始の営業状況一覧≫ せとうち海の駅・バス(PDF) 古仁屋市街地(PDF) 古仁屋飲食店(PDF) 加計呂麻島飲食店・施設(PDF)...
2021年12月20日2021-2022年末年始の運航について「フェリーかけろま」年始の運航について 年始の運航について 令和4年1月1日(土)・2日(日)の1,2便が運休となります。 引き続き乗船時は、マスク着用、手指消毒、距離をとるなど感染対策へのご協力をお願いいたします。 「せとなみ」の年末年始の運航について...
2021年12月19日12/16「ホノホシ海岸」クリーンキャンペーン奄美せとうち観光協会からも参加してきました。総勢65名の参加となりました。 嬉しいことにも前よりゴミは減っていますので、アダンの中や細かいゴミをメインに取り始めました。少ないとはいえ、出てくる出てくる。風の強い場所でもあるので、アダンの中にもたくさんありました!アダンのとげ...
2021年12月15日冬の楽しみ方~アクティビティ~奄美大島瀬戸内町南部と加計呂麻島の間を流れる「大島海峡」は、「奄美群島国立公園」海域公園内にあります。 令和3年7月26日「世界自然遺産登録」されました。 「綺麗な珊瑚礁へいきたい」「夏に向けライセンス取得したい」そんな方は、マリンショップをご利用ください。...
2021年12月9日12/16(木)網野子トンネル防災訓練に伴う通行規制のお知らせ12/(木)午前9時~午前11時30分の間、国道58号線網野子トンネル内において防災訓練を実施するため、全面通行止めとなります。当日の規制時間帯は、網野子トンネル内の通行はできませんので、現場の交通誘導の指示に従い、旧国道58号(網野子峠方面)に迂回してくださるようお願いし...
2021年11月26日12/6~9 フェリーかけろま代船運航について令和3年12月6日(月)~12月9日(木)までの4日間、整備ドックの為、「フェリーかけろま運休」となります。旅客につきましては、従来の運航時間(1日7便)にAコープ横「旧桟橋」より、海上タクシーでの代船運航となります。車両につきましては、山畑運送の貨物フェリー「天長丸」が古...
2021年11月21日上級救命講習会第3回目となりました。 令和3年11月18日(木)瀬戸内町商工会3階会議室において 上級救命講習会を実施しました。 講師:瀬戸内消防分署 ≪参加者≫ カケロマドットコム、DIVE cico、はげまりーん、コニアールツアー、カケロマリゾート、アイランドリトリートハレハレ、ゼロ...