top of page
News
お知らせ一覧
検索


令和6年4月1日~しまバスダイヤ改正について
令和6年4月1日にバスのダイヤ改正となります。 詳細は、「(株)しまバス」ホームページをご覧ください。 https://shimabus.co.jp/ 奄美空港に向かわれるお客様、奄美空港にご到着のお客様で「しまバス」をご利用される方は、路線バスの「郊外線の路線図と時刻表」...
2024年3月31日


奄美せとうち~アクティビティ~2025
世界自然遺産の島から、奄美群島国立公園の大島海峡を見渡し、人気の観光スポットや 加計呂麻島ツアーや大島南部ツアー、戦跡ツアー、大島海峡ツアー、プロガイドがご案内します。 各ショップにより内容が変わります。 事前予約 にてお申込みください。 ショップ紹介、お問い合わせは、...
2024年3月30日


上級救命講習会
令和6年1月23日(火) 瀬戸内町図書館2階にて、上級救命講習会を実施しました。 瀬戸内町内のマリンレジャー関係者は、上級救命講習の受講は必須条件となっております。 昨年起きた海難死亡事故をうけ、今回の講習会はいつもより緊張感がありました。...
2024年1月24日


2024年あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、やっと人々の動きが以前のように戻り観光のお客様が帰って来たり、様々なイベントや行事も再開され、島の活気も出て来たと思います。 2024年は、さらに観光で地域を盛り上げて行きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。...
2024年1月10日


2023-2024≪年末年始営業情報≫
2023-2024古仁屋 2023-2024古仁屋飲食店 2023-2024加計呂麻島 2023-2024せとうち海の駅 時間・店休日は変更になる場合があります。ご確認のうえ、ご利用下さい。 町営定期船の年始の運航について 海上タクシーは、貸切チャーターにてご利用可能
2023年12月26日


みやげ処せんとうち 商品紹介
取扱店と商品紹介 みやげ処せんとうち の商品は、瀬戸内町で生産されたもの、環境にやさしい商品、手作りの一点ものをメインにしております。昔ながらの民具の展示や自然素材を利用した懐かしい雰囲気づくりを心掛けています。 『インスタグラム...
2023年11月13日


観光協会直営店「みやげ処せんとうち」OPEN!
2023年6月に一般社団法人となり新たな出発をいたしました。1階にあった観光案内所を離れて、せとうち海の駅2階にてお土産ショップ「みやげ処せんとうち」を10月12日(木)にOPENしました。 * 「せんとうち」の由来はこちら! ...
2023年10月13日


ビーチクリーン ボランティア募集
8/15(火)16:00-17:30 ホノホシ海岸ビーチクリーン「ボランティア募集」 ≪各自で準備するもの≫*熱中症対策 飲み物、タオル、汚れてもいい靴・服装 ≪集合場所≫ 16時まで ホノホシ海岸駐車場 〔参加希望の方〕...
2023年8月14日


海っ子クラブ 会員募集!!
令和5年度海っ子クラブ会員を募集します。 今年度の活動は、シュノーケリング研修、海の生物や環境問題に関する勉強会、、ビーチクリーン等を実施します。 地元のプロのインストラクターから学び、子供たちのスキルアップも目指し活動していきます。...
2023年7月13日


上級救命講習会
7/3(月)夏前の上級救命講習会を瀬戸内町役場3階小会議室で実施しました。 1応急手当の必要性 2基本的心肺蘇生法 3外傷の手当て 4傷病者管理法 5護送法 6筆記 暑い中の講習会お疲れ様でした。 瀬戸内町内のマリンレジャー関係者は、上級救命講習の受講は必須条件となっており...
2023年7月8日


奄美群島しまめぐり割キャンペーン
https://www.knt.co.jp/ec/amami/ クーポン取扱店
2023年7月7日


一般社団法人 奄美せとうち観光協会設立のご挨拶
拝啓 平素より格別のご高配とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 任意団体奄美せとうち観光協会は、令和5年7月1日をもちまして「一般社団法人奄美せとうち観光協会」として、新たに出発いたすことになりました。 平成28年(2016)9月23日設立した奄美せとうち観光協会は、当初...
2023年7月1日


令和5年6月台風・豪雨被害 緊急支援寄付開始
鹿児島県奄美大島では、令和5年6月20日から線状降水帯が発生し、記録的な大雨により甚大な被害がでております。 ふるさと納税制度を活用した、奄美大島 大和村 宇検村 瀬戸内町 へのご支援が『さとふる』より始まりました。 令和5年4月に瀬戸内町お礼品の内容がより魅力的にリニュー...
2023年6月24日


上級救命講習会
令和5年6月16日(金)上級救命講習会に参加しました。 乳児・小児・成人への心配蘇生、AED使用法、外傷による応急処置など学びました。 地元の救急隊員による指導ですので、実践的に学ぶことができます。 応急手当は、足、腕、頭などへの応急処置を学びました。...
2023年6月17日


5/25(木)ル・ソレアル号 古仁屋港寄港
5/25(木)フランスの高級クルーズ船「ル・ソレアル」(1万990トン)が古仁屋港に入港しました。 鹿児島県の南薩観光さんのクルーズ船貸切ツアー。 *南海日日新聞 クルーズ船の入港は、4年ぶり。梅雨入りした奄美大島でしたが、上天気となりました。...
2023年5月29日


「フェリーかけろま」代船運航についてのお知らせ
令和5年5月14日≪第6便≫~6月15日迄期間、整備ドックの為、フェリーかけろまは運航を休止となります。 旅客につきましては、従来の 運航時間(1日7便)にAコープ横、旧「フェリーかけろま」桟橋より海上タクシーでの代船運航と致します。...
2023年4月25日


古仁屋てげてげMAP
6年前に始まった観光案内所。会員さんの発案から古仁屋MAPができました。手書きでいただいたものが、形になっていく様はとても面白く、地元ショップ、お客様からも好評いただいております。 営業内容が変更になる場合がありますので、ご確認のうえご利用ください。...
2023年4月25日


奄美せとうち~アクティビティ~
世界自然遺産の島から、奄美群島国立公園の大島海峡を見渡し、人気の観光スポットや 加計呂麻島ツアーや大島南部ツアー、戦跡ツアー、大島海峡ツアー、プロガイドがご案内します。 各ショップにより内容が変わります。事前予約にてお申込みください。 ショップ紹介、お問い合わせは、...
2023年4月3日


町営定期船「せとなみ」の代船運航のお知らせ
ドック完了に伴い、 5月3日(水曜日)の第1便、午前7時与路港発・古仁屋港行から「せとなみ」本船での運航を再開します。 詳細は町のホームページをご覧ください。 *5/2更新
2023年4月3日


SONY Globalサイト「αCLOCK 奄美大島」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 3/28(火)SONY Globalサイト「αCLOCK 奄美大島」公開されました。 https://www.sony.net/united/clock/heritage/amami/...
2023年3月30日
bottom of page

