top of page
News
お知らせ一覧
検索


冬の楽しみ方~アクティビティ~
奄美大島瀬戸内町南部と加計呂麻島の間を流れる「大島海峡」は、「奄美群島国立公園」海域公園内にあります。 令和3年7月26日「世界自然遺産登録」されました。 「綺麗な珊瑚礁へいきたい」「夏に向けライセンス取得したい」そんな方は、マリンショップをご利用ください。...
2021年12月15日


12/16(木)網野子トンネル防災訓練に伴う通行規制のお知らせ
12/(木)午前9時~午前11時30分の間、国道58号線網野子トンネル内において防災訓練を実施するため、全面通行止めとなります。当日の規制時間帯は、網野子トンネル内の通行はできませんので、現場の交通誘導の指示に従い、旧国道58号(網野子峠方面)に迂回してくださるようお願いし...
2021年12月9日


11/13~「フェリーかけろま」運航について
フェリーかけろまの運航について(R3.11.12更新) 生間港軽石漂着の減少に伴い、令和3年11月13日(土)の第1便より通常運航ダイヤに戻ります。 今後の対応として、 ◆軽石漂着が確認された場合⇒代船運航あり ◆海上悪天候で欠航した場合⇒代船運航なし...
2021年11月12日


安心・安全な奄美大島の旅を 奄美せとうち観光へ
のんびり奄美HP …奄美中北部の観光情報サイト 鹿児島県コロナウィルス感染症情報 奄美大島の最新状況(感染状況、施設情報) ご来島を予定されている方は、『島旅のしおり』をご確認いただき、2週間前からご来島に向けて万全の準備・対策と、滞在中の対策にご協力お願い致します。ワクチ...
2021年11月7日


フェリーかけろま運航日程変更のお知らせ
*11/13(土)より通常運航に戻ります。 10/22(金)より生間港への軽石漂着のため、 『8:10発、16:00発の便は瀬相港行き』となります。 なお、8:10発瀬相行、16:00発瀬相行の便は、かけろまバスの接続運行はありません。...
2021年10月22日


三太郎線周辺における夜間利用ルールの試行開始について
三太郎線周辺における夜間利用ルールの試行開始について 市道三太郎線、スタル俣線及び石原栄間線周辺(以下、「三太郎線周辺」という。)において、野生動物の観察等を目的とした夜間の車両通行が増加しており、アマミノクロウサギ等の野生動物のロードキルの増加や野生動物へのストレス増加な...
2021年10月12日


世界自然遺産『奄美トレイルMAP』ご注文受付開始!
鹿児島県/世界自然遺産 奄美トレイル 奄美せとうち観光協会にて販売中! ご注文の受付を令和3年3月20日より開始! ★★★★★ 奄美大島 徳之島 世界自然遺産へ IUCNが「登録」勧告 (2021年5月10日南海日日新聞) IUCN「登録」を勧告...
2021年7月28日


★世界自然遺産登録が決定★
2021年7月26日(月)国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会が、 「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録を決定しました。 日本の自然遺産登録は、2011年「小笠原諸島」以来5件目。鹿児島県では、屋久島に続く2件目となりました。...
2021年7月27日


第44回世界遺産委員会のインターネット配信
令和3年7月16日(金曜日)から開催される第44回ユネスコ世界遺産委員会において、世界自然遺産推薦地「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の登録の可否が審議されることを受け、その様子が同時通訳(日本語通訳・手話通訳)を付してインターネット配信されます。...
2021年7月23日


首都圏・関西圏からの往来者に対するPCR検査の促進(鹿児島県)
鹿児島県は首都圏や関西圏からの往来による新型コロナウイルスの感染流入防止策として、羽田、伊丹両空港から鹿児島、奄美の両空港を訪れる来県客へのPCR検査費を助成されます。 詳細は、鹿児島県HPをご覧ください。 事業目的 新型コロナウイルス感染症対策として,首都圏・関西圏から県...
2021年7月22日


鹿児島らく巡り
鹿児島県 らく巡り *注意事項などお読みください。 『かごしまらくめぐり』に参加しているタクシー・レンタカーをご利用中に、2か所の観光施設を利用して証明印をもらうと、タクシー・レンタカーのご利用料金が2,000円割引になります。さらに鹿児島県内の宿泊施設に1泊以上した宿泊証...
2021年7月3日


あまみシマ博覧会2021体験プログラム
奄美の自然を体験できるプログラムをご紹介します。 奄美群島にお越しの際は、是非ご参加ください。 https://www.amami-shimahaku.com/ デジタルカタログはこちら↓↓ 「あまみシマ博覧会2021」デジタルカタログダウンロード...
2021年7月3日


【瀬戸内町】宿泊利用助成事業7/31まで利用期間延長
事前申し込みが必要です。応募期間は、4/20(火)~6/30(水) *先着順にて受付・審査となります。*定員に達し次第終了 👜新しい旅のエチケット 『島旅のしおり』で事前準備と体調管理を整えましょう。 *期間延長予定で、夏休み利用も可能となる予定です。...
2021年4月9日


町営定期船「せとなみ」の代船運航について
奄美大島5市町村長共同メッセージ(緊急事態宣言の全国解除にあたって)(3/19更新) 観光目的での請島・与路島への渡航は、コロナ終息までご遠慮していただくようお願いします。
2021年3月30日


南部交通(株)からのお知らせ
令和3年4月~ ヤドリ浜・ホノホシ海岸路線バスご利用の皆様へ デマンド運行攻略 ヤドリ浜・ホノホシ海岸行き 南部交通(株) 奄美大島5市町村長共同メッセージ(緊急事態宣言の全国解除にあたって)(3/19更新)
2021年3月16日


【受付開始】第29回奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会
2021.7.4(sun) AM9:30 START!! 第29回奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会 奄美大島内での新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、6/24「中止」となりました。 ★★エントリー受付を開始★★ 【申込期間】...
2021年3月4日


奄美せとうちプレミアム券 販売は4/30迄
奄美せとうちプレミアム券販売は終了しました。 ご利用ありがとうございました。 =町内店舗の皆様= 換金は、5月30日までですので、お早めに手続きをお願い致します。 👜新しい旅のエチケット 有効期限:令和3年2月28日のもの →有効期限:令和3年4月30日...
2021年2月28日


瀬戸内町内「外来生物の分布調査と防除作業」開始
『持続可能な自然環境形成事業』開始! ************ 瀬戸内町(水産観光課 世界自然遺産せとうち町対策室)より、委託を受け、令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した「持続可能な自然環境形成事業」を実施しています。本事業は「コロナ拡大防止期...
2021年2月2日


旅行者限定 プレミアム券販売中
****************************** 瀬戸内町で遊んで、泊まって、食べて、お買い物をしよう!! 旅行者限定の20%お得なプレミアム付き利用券が発売!!!! ****************************** 利用者の皆様には、...
2020年11月13日


【お知らせ】フェリーかけろま代船運航について
12/7(月)~12/11(金)フェリーかけろま代船運航について(PDF)
2020年11月10日
bottom of page