瀬戸内町加計呂麻島でトレッキング!海、山、川をのんびりと探検するなら『クロスアイランド奄美』へ!
top of page
News
お知らせ一覧
検索


今回取材したのは、奄美大島の瀬戸内町にある最南端の島、加計呂麻島で奄美群島認定エコツアーガイド『クロスアイランド奄美』でトレッキングツアーを体験してきました。 せとうち海の駅にて瀬相港までのチケットを購入。そしてフェリーで20分揺られ、瀬相港に到着です。加計呂麻島の瀬相港で...


- 2020年3月22日
加計呂麻島、西阿室集落にある『貸別荘芳天』で記憶に残る本物の贅沢を!
『貸別荘芳天(ほうてん)』は加計呂麻島の西阿室(にしあむろ)集落にある一棟貸切レンタルコテージです。 奄美大島の最南端古仁屋からフェリーで約25分の場所にある加計呂麻島。加計呂麻島は人口約1200人、30の集落があります。その中でも西阿室集落は2番目に大きい集落でありながら...


- 2020年3月17日
『奄美旅ガイドとみなが』でのんびりとディープな瀬戸内町、加計呂麻島の旅を!
奄美群島認定エコツアーガイド富永誠吾(とみながせいご)さん。今回は、富永さんの生まれ育った場所である加計呂麻島の須子茂(すこも)集落のディープツアーをお願いしました! 古仁屋港フェリー乗り場で待ち合わせ。瀬相港まで着く約20分間で、今回訪れる加計呂麻島須子茂集落について予習...


- 2020年3月12日
加計呂麻島渡連にある『来々夏ハウス』で至福のひと時を過ごしてみませんか!
加計呂麻島の渡連集落にあるペンション『来々夏(ココナツ)ハウス』。現在はオールシーズン宿泊可能で、食事付きプランと素泊まりプランがあります。 来々夏ハウスまでは、古仁屋港からフェリーまたは海上タクシーで生間港(いけんまこう)まで船に揺られること約15分。...


- 2020年3月7日
加計呂麻島を探索『カケロマドットコム』のエコツアーガイドで記憶に残るオンリーワンの旅を!
奄美大島の最南端・瀬戸内町古仁屋から、フェリーに乗り継ぎ、着いた場所は、”加計呂麻島”。 加計呂麻島でエコツアーガイドとして活躍している『カケロマドットコム』の寺本さんに、加計呂麻島半日コースを案内していただきました! 待ち合わせ場所は、事前にお客さまとやり取り行い、寺本さ...


- 2020年1月6日
『居酒屋太助』で地元の方と触れ合いながら、地場の野菜や旬のお魚を贅沢に頂く
平成8年にオープン、現在の場所である瀬戸内町古仁屋の市街地に移転し、現在23年目になる『居酒屋太助(たすけ)』さんを取材してきました! 1階は、カウンターと2名席のテーブル、奥に座敷があります。 2階は完全個室で、クーラーやテレビ、トイレもあるのでご家族や宴会に最適です。...


- 2019年12月28日
『神鷹』はメニューが豊富!元力士が作るちゃんこ鍋から島料理までを心置きなく堪能できるランチ居酒屋!
古仁屋の街で昭和57年から続く、元力士の店主が作るちゃんこ鍋や島料理を楽しめる「神鷹(かみたか)」。 ランチには日替わり定食や丼・麺もの、その他一品ものや鍋もの。充実したメニューを、ランチでも夜の時間でも堪能することができます。...


- 2019年11月27日
瀬戸内町古仁屋で車・バイクをレンタルするなら『レンタカーなかむら』へ!
瀬戸内町古仁屋にある『レンタカーなかむら』を取材してきました! レンタカー、レンタバイクの受付事務所です。 現在、住所がgooglemapでは登録がないため、瀬戸内漁業協同組合を目印にお越しいただいています。名瀬方面からは、国道58号線をまっすぐ下りると、”レンタカーなかむ...


- 2019年11月20日
ダイバー民宿『ふじ』大島海峡を知り尽くす現役漁師と一緒に貴重な体験をしてみませんか!
ダイバー民宿「ふじ」は、ここ瀬戸内古仁屋で昭和のはじめに建てられた、一番最初の民宿。オーナーが自ら設計し建てた宿泊施設です。 オーナーは、現在82歳の現役漁師である迫田藤雄(さこだふじお)さん。宿名の”ふじ”は、迫田さんの名前から取ったものだそうです。...


- 2019年11月13日
『ライベストイン奄美』でのんびり宿泊。奄美大島瀬戸内町の歴史を知り、より奥深い奄美旅を!
奄美大島南部の古仁屋中心部に位置するホテル『南洋リゾート(株)ライベストイン奄美』。街の中心にあり、古仁屋港のある海の駅まで歩いて約10分です。 ホテル内に入ると、天井が高く解放感と清潔感がある白を基調としたロビー。 奄美群島の中でも海が綺麗な加計呂麻島へのアクセスも良く、...


- 2019年11月1日
『瀬戸内タクシー・瀬戸内町内路線バス』島時間を感じながらゆったりとした奄美大島の旅はいかがでしょうか
奄美大島瀬戸内町の地域住民を支える、瀬戸内タクシーと瀬戸内町内路線バス。 今回は、地域の方には必要不可欠な交通手段、瀬戸内タクシーと瀬戸内町内路線バスを運営する『南部交通(株)』さんへ取材に伺いました。 バス停留所は古仁屋港に面しており、待合所内で座ってバスを待つことが出来...


- 2019年10月15日
瀬戸内町古仁屋で半世紀続く『(資)瀬戸内酒販』黒糖焼酎コンシェルジュがあなたにぴったりのお酒をお届け!
瀬戸内町古仁屋の港の側にある黒と赤を基調とした建物。 大きな看板には『全国発送可』黒糖焼酎ネット通販のパイオニア。と書かれています。 瀬戸内町で酒屋を営む『瀬戸内酒販』。 大きな扉を開けた店内は・・・ 目に飛び込んできたのは、は広々とした清潔感のある店内。天井まである焼酎棚...


- 2019年10月3日
海上タクシー『久保丸』で瀬戸内町の海を満喫!久保農園で育てられた南国フルーツもご賞味あれ!
瀬戸内町古仁屋で海上タクシーと農園を行う『久保丸』。 『久保丸』の船長、久保さん。 海上タクシーを始めて34年。海上タクシーをメインにしていますが、大島海峡遊覧や海水浴、船釣り、瀬渡しも行っています。 船長の久保さんはとっても元気ハツラツ!特に決まったプランはないので、お客...


- 2019年9月17日
奄美瀬戸内町で絶品肉を提供する『仲村屋』疲れた体にパワーとスタミナをチャージ!
瀬戸内町古仁屋の市街地に、少し変わったコンクリートの建物を発見! 入口には『仲村屋』の看板と、カブトムシが描かれています。 『仲村屋』店主の山城(やましろ)さん。 古仁屋の街で仲村屋を含め、飲食店を3店舗を経営しているオーナーさんです。...


- 2019年9月17日
『ビジネスホテルプラザせとうち』昭和を感じながら島タイムでくつろげる瀬戸内町の宿泊施設
奄美大島の南に位置する港町、瀬戸内町。昭和の時代から続くビジネスホテルにお邪魔しました。 瀬戸内町でビジネスホテルを経営して約40年。 フロントは階段を上がった2階にあります。 待合所にはテレビとソファーが設置されています。...


- 2019年8月24日
『食酒房 旬(くいしんぼうしゅん)』奄美大島瀬戸内町で”旬”な食材を届ける居酒屋
奄美大島、古仁屋の市街地に店を構えて10年。 「こんにちわ!」と店内に入ると、オープン時間にはもうお客様がいらっしゃいました。 カウンター席に通してもらい、メニューをチェック! 店名の『旬』にかけて、メニューにはこのように書いてありました。...


- 2019年8月24日
瀬戸内町古仁屋でゆったり宿泊『一棟一組限定の宿 ゆうなぎ』
古仁屋で珍しい、一棟一組限定の宿『ゆうなぎ』さんを取材してきました! 宿主は、祝(いわい)さん。宿泊のお客様のことを考えてくれるとても優しい宿主さんです! 現在、宿を始めて1年半。きっかけは、祝さんの母親が昔から古仁屋で民宿をしており、自分が住んでいた家が空き家だったので始...


- 2019年8月24日
創業60年の老舗『大城もちや』奄美大島の特産品"ふちもち"お土産にいかがでしょうか!
大城もちやの歴史は古く、創業約60年になります。 元々はかまぼこやさんでしたが、おもちを扱うお店になり現在2代目の店主で、ご家族で店頭に立っています。 この日がちょうどお盆前。お盆菓子の手配や梱包作業でとても忙しそうでした!...
bottom of page